第四紀




   マンモス          アザラシ        ペンギン         クジラ
    Mammoth            Seal           Penguin           Whale

                                                   アニメーション提供 動くGIF素材集


 第四紀は175万年前から現在までの時代のことです。
 氷河時代とも呼ばれるように、気候はさらに寒冷になり、
約70万年前からは大陸氷河は約10万年ごとに拡大縮小を繰り返すようになりました。氷河期にはヨ−ロッパや北米の大半は厚い氷床に覆われていました。今から200万年前から約1万年前までの間には4回の大きな氷河期がありました。マンモスのような寒い気候に適した哺乳類はこのとき現れるようになりました。
 そして、今から
200万年前ごろから約20万年前にかけて原人が登場し、また、約30万年前から約3万5千年前にかけては旧人が現れました。現代人に直接つながる新人13万年前ごろから大陸の各地に現れるようになりました。
 最後の氷河期は約7万年前から起こって寒暖を繰り返しながら約2万年前には最も寒い時期が訪れました。
オオツノジカマンモスは氷期を代表する動物で、これらの衰退は人類の発展と大きく関係しています。約1万8000年前以降温暖化が進み、現在は間氷期にあたります。


                                                画像提供 Paleomap Project

                                                Paleogeography Through Geologic Time


ぴろぴろ化石    画像をクリックで詳細

                


                


           



Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録
Yahoo!ブックマークでこのサイトを登録している人数 人が登録