126 Lepidodendron   
 古生代石炭紀   北米 ケンタッキー州産 (ヤフーオークションで購入)



ぴろぴろコメント

 博物館や文献には沢山登場する学術的にも貴重な古生代石炭紀の原始植物化石です。最古の植物化石といっても過言では有りません。
 この Lepidodendron と言う名の鱗木化石は北アメリカ・ケンタッキー州の炭鉱跡から発掘されました。
  Lepidodendron は石炭紀に栄えた化石としてのみ知られ、一群の木本様植物(属)で、シダ植物のヒカゲノカズラ類に類縁があります。高さは時として30mに達し、幹は直径1m以上あり、先端部のみ分岐していました。先端部はイネ科のような細長い葉をらせん状に群生し、生育とともに下の方から葉が落ちて、密集した菱形の葉痕が幹と茎に残されました。その様子が鱗に似るため鱗木の名があります。Lepidodendron は3億年以上前に栄えた古生代石炭紀の化石植物として有名です。もちろん現在は、既に絶滅している為、お目にかかることは出来ません。非常にマニアックで玄人好みのするレア化石です。
 本品は巨大で、面積が広く、分厚く切り取った保存状態は美しさを感じるほどの最高級品です!この広い面積の中に基礎正しく並んだ鱗(ウロコ)模様が3億年経った今でも迫ってくるほど美しく鑑賞できます。 そして母岩の裏側にも木の化石が無数に付いて一つの集合体として形を形成しています。断面部分や裏側など黒くチカチカ光る、まさに石炭紀の化石燃料、石炭の粒そのままの美しさが残っています。標本全体の大きさは、最大長 約 31.0cm弱 と大きく、厚みは一番厚いところで 約 5.5cmあり、重さはズシリと 約 2.0kg あります。